こんにちは 今年もラスト1ヶ月! 結構仕事が詰まってますが何とか釣行時間を確保したいわたくしです。 昨晩、ちょっと冬用におかっぱりバッグの中身を入れ替えてて、ジグヘッドをミドスト用に複数持ち歩きたいと思っていい方法ないかと思い一つ今のところ最…
皆さんこんにちは。 最近再びブログに火が入りつつある私です。 と言っても書く気ないんじゃなくて釣りも行けてないし書くことなかっただけなんですけど。。。 昨夜は子供が遊び過ぎて私の帰宅する20時ごろにはもう寝床についており嫁さんから釣り行ってきて…
皆さんこんにちは。 以前バレットシンカーの価格比較記事を書きました。 www.bassbondon.com ついでなのでネイルシンカーもまとめときます。 前置きが長くなるかもしれませんが、気にせず書きます。 では、どうぞ 2019.11.27 追記 ちょんまげフィッシングの…
皆さんこんにちは。 一気に寒くなり身の回りでも風邪など体調を崩す人が多く、妻と子も同時にK.Oされてしまいましたがアホな私は元気モリゾーです。 さて、前回激安パロディー商品を紹介させていただきましたが、 www.bassbondon.com 同ショップが手掛けるタ…
お久しぶりです。 釣りはもう1ヶ月半ほど行けてません…。。。 今日30分くらい夏しかバスおらん超近くの川で投げましたけど笑 その間めちゃくちゃ働いてました。 足底腱膜炎にもなりました笑 コレは不意に思い付きで準備運動せずに10kmのランニングを行ったか…
皆さんこんにちは。 一気に涼しくなりましたね。 むしろ朝は寒いです。 やっと秋が来たところで私の新ベイトフィネス(ライトプラッギング リールが完成し日の目を見たのでご紹介します。 www.bassbondon.com www.bassbondon.com ベース機体 中華製フィネス…
みなさんこんにちは さて、前回記事で長くなったので実機までたどり着かなかったので本記事で詳しく見ていきたいと思います。 敢えてこの安いリールをなるべく金をかけずにカスタムして前線で使っていく この方が燃えるし面白いでしょ!?笑 ニーズは…知らね笑…
みなさんこんにちは。 先日は中華スピニングで少し痛い目を見たわたくしです。 しかし!くじけない私は今度はアブガルシアの最廉価ベイトリールに手を出してみることにしました。 勿論ただ買った訳ではなく一応ビジョンを持ってのことなのでそれはおいおい記…
みなさんこんにちは 何の病気が発症したのかオリゴの次はブラックマックス(アブの最廉価ベイト)が欲しくなっている私です笑 中華ベイトフィネススプール入れてライトプラッギングに使ってみたりしたいなーなんて、、、 さて、前回記事で開けたオリゴエリー…
みなさんこんにちは。 忙しいも一段落つき、徐々に日常を取り戻しつつある私です。 少し前からスピニングを一つ模索しており、現状ナスキーC2000が請け負っている場所に入れ替えを考え、アブのスーペリアかロキサーニの2000番を考えていたのですが、とあるYo…
みなさんこんにちは お盆休みいかがお過ごしでしょうか 私は11日に本記事の釣り 12日に5年乗ったCX-5の買い替えを検討しに車屋へ(その場で即決購入笑) そしてその日の夜中に琵琶湖へ行きましたが子バスとニゴイ 車関連はまた納車次第釣り関連の色々書いて…
みなさんこんにちは。 みなさんはフックにこだわりはありますか?? オフセット、ストレート、ワイドゲイプナローゲイプ、ショートシャンクロングシャンク、フッキングポイントの向き こだわればキリがなく、また各社こだわりを詰め込んだフックが世にはゴマ…
みなさんこんにちは。 先日のAmazonプライムデー 皆さんは何か買いましたか?? 私は色々欲しいものリストには入れていましたが1つだけ それが今回ご紹介するイヤホンです。 普段全く値段が下がらないし安売りしてるのも見たことないのでいい買い物をしたと…
みなさんこんにちは 雨が続いて梅雨って感じになってきましたね 釣行に行く際は足元気を付けてください さて、今回は私がよく見るYouTubeの動画チャンネルの中で 「これは、動き素敵すぎるやん…」 って思ったやつを紹介します。 ※私自身まだ手に入れられてま…
みなさんこんにちは。 ちゃんと記事書くのが結構久々でどうしたらいいか分からん私です。 久々すぎて復帰1発目に大作を書かなきゃいけないんじゃないかプレッシャーに押しつぶされかけていましたが、普通に書きます笑 今回は現在も開催中であります釣具やア…
みなさんこんにちは 今約5か月ぶりの記事を書こうとしているのですがその前にこんなあいたので雑記として書いてから記事をまた別で書こうかと まず、前回の記事はフィッシングショー 2月の記事になります笑 そこから5か月 7月になってしまいました。 今年は…
冬はなかなか釣りに行けず悶々としている私ですが、毎年恒例のFS大阪へ行ってきました。 昨年とかは一人で行ってしっかり触ってしっかり聞いてってのがやりたくて一人で行きましたが、今年は2歳の息子と嫁さんも一緒だったのでリールも触らず説明もジャッカ…
みなさん あけましておめでとうございます。 遅ればせながら2019年初記事です。 いやぁ、釣り行きたい! 1時間ちょっとだけ行きましたけど気持ちよかった笑 年末に一斉メンテナンスをかけたリールたちを年明けにラインを巻き巻きしました。 12lbと14lbは在庫…
みなさんこんにちは。 いよいよ大晦日、ニューイヤーズイブ 年内にリールのメンテ終わらしたくて徹夜してしまいました笑 現在時刻 朝の5時 みなさんは2018年いかがでしょうか。 私は日常生活を漢字一文字で言うと「働」 よー働いた一年でした。 釣りで言うと…
..さて、今年も残すところあと4日 みなさんは今日が仕事納めですか? 今朝の通勤電車はめちゃめちゃ人が少なかったので世間的には昨日までで終わってる人も多いのかな? さて、年末恒例企画とでも言いましょうか。 今年のベストバイや活躍したモノたちをリス…
みなさんこんにちは。 年内あと少し。ちょっと釣りに行けそうはありません。。 なので徐々に全リールメンテナンスしていきたいところですが、なかなか手出しできずに時間だけが過ぎていくのみ。。。 そんな中ちょっと前から気になる情報があったのでそれを探…
みなさんこんにちは。 一気に寒くなりましたね。 冬に向けて一気に季節進行って感じですね。 今年はラストバスいつになるのか。。。 実はもう終わってるのか??笑 さて、今回はリールチューンの入門編とも言うべきハンドルノブへのベアリング追加についてで…
みなさんこんにちは。 釣れてますか? 冬は難しいですよね。。 ピンスポットを知っていればアレですけど探す作業となるとさらに難易度UP 当然のように洗礼を浴びてきた私ですが、冬はどこも減水傾向にあるので来年に向けてこんなことをしてみては?? という…
みなさんこんにちは。 冬になるとPEを使う方も多いんじゃないでしょうか? 私はスピニングには年中PE巻いてますけど、やはりオカッパリの場合PEのメリットはデメリットを補って余りあるくらいだと考えてます。 そんなPEのデメリットの中でもPEを使わない理由…
みなさんこんにちは。 昨日のソフトバンク不具合、かなり困られた方も多いでしょう。。 私もワイモバイルなので少し困りましたが、会社にいたのでそこまでの被害はなかったですね。ソフトウェア会社の不具合の様なのでソフトバンクどうこうじゃないんだとは…
みなさんこんにちは。 昨日、一庫ダムに夏以来のボート釣行をしてきました。 一人で青野ダムオカッパリでもしよかな思ってたんですが、会社の後輩が先日太刀魚のワインドで釣りデビューを果たしたらしく、釣れなかったようですがまた釣りに行きたいという話…
みなさんこんにちは。 過去2回にわたって記事にしてきた関西のレンタルボートフィールド一覧 www.bassbondon.com www.bassbondon.com 今回で最後です。 大阪には今はレンタルボート屋が無いので残りの京都、三重、奈良、和歌山を一気にどうぞ。 京都府 日吉…
みなさんこんにちは。 さて、昨日に引き続き、今日も新武器 そして今日もロキサーニ 今日はベイトです。 昨日↓ www.bassbondon.com 実は最近2つベイトリールを手放して、代わりを探してたんですが一つをスピニングに充てました笑 さて、見ていきましょう。 …
みなさんこんにちは。 昨日一昨日とレンタルボート記事を書いてましたが小休止(書いてる途中笑) 新たに導入したロキサーニスピニングについて記事にします。 ロキサーニベイトも記事にするぞーー! 買うに至った経緯 外箱 同梱品 外観 デュラカーボンハン…
昨日の兵庫編に続き、今日は世界で一番大きなブラックバスが釣れる湖である琵琶湖 免許が無くてもロクマル狙えますよ! 前回記事 www.bassbondon.com 今回は免許不要艇の取り扱いが無い店舗は省いています。 琵琶湖での免許不要艇の注意点 琵琶湖2馬力艇の装…